衛(wèi)生部は11日、法定伝染病に関する11月の月間統(tǒng)計(jì)を発表した。同報(bào)告によると、死亡者數(shù)は狂犬病が依然として最多となっている。
死亡者數(shù)が多かった伝染病は多い順に、狂犬病、肺結(jié)核、エイズ、B型肝炎、エボラ出血熱で、死亡者全體の89.77%を占める。2006年11月、全國(guó)(臺(tái)灣、香港、澳門(mén)(マカオ)を含まず)の伝染病(甲類(lèi)、乙類(lèi))の発病者は合計(jì)31萬(wàn)8287人で、死亡者は743人に上る。11月の報(bào)告で発病者や死亡者報(bào)告はなかったものは、ペスト、新型肺炎(SARS)、脊髄灰質(zhì)炎(ポリオ)、高病原性鳥(niǎo)インフルエンザ、ジフテリアで、その他22種の伝染病(甲類(lèi)、乙類(lèi))は全て報(bào)告例が見(jiàn)られた。
「人民網(wǎng)日本語(yǔ)版」2006年12月12日