中國(guó)人民対外友好協(xié)會(huì)の陳呉蘇會(huì)長(zhǎng)は23日、中日共同シンポジウム「北京?東京論壇」で、「戦爭(zhēng)政策の実行が日本にもたらしたのは損害だけだ。一方、戦爭(zhēng)放棄政策は日本に繁栄をもたらした」と述べた。
陳會(huì)長(zhǎng)はさらに次のように述べた。
中國(guó)が中日間の長(zhǎng)期的平和の実現(xiàn)を主張するのは、中國(guó)の利益のためだけでなく、日本に抱く善意の現(xiàn)れでもある。中國(guó)はもちろん自國(guó)の利益を守ろうとする。世界のどの國(guó)も、政策決定時(shí)には常に國(guó)益を出発點(diǎn)とするだろう。しかし皆さんに説明したいこととして、中國(guó)は決して、自國(guó)の利益だけを考えて他國(guó)の利益に配慮しないわけではない。中國(guó)は、共同発展の促進(jìn)と多國(guó)間協(xié)力の堅(jiān)持を主張する、つまり世界各國(guó)との利益共有の実現(xiàn)を望んでいる。中日関係については、互いに手を取り合って協(xié)力しなければ、共通利益の最大化は実現(xiàn)しないと考えている。
「人民網(wǎng)日本語(yǔ)版」2005年8月24日